Quadrivium Ostium

額賀苑子「記憶の表皮」2025年10月3日(金)~10月26日(日)

額賀苑子「記憶の表皮」展 【本展の見どころ】 記憶の表皮を撫でる時、それはどんな感触か。 出来事や景色、そして人々の面影は時間によって少しずつ歪み、形を変えて朧げな存在感と僅かな感触だけが指先に触れるだろう。 古い記憶が […]

額賀苑子「記憶の表皮」2025年10月3日(金)~10月26日(日) Read More »

椎橋良太「時のトラバース」2025年9月12日(金)~9月28日(日)

「東アジア文化都市2025鎌倉市」プログラム椎橋良太「時のトラバース」 【本展の見どころ】 椎橋良太は、彫刻家のバックグラウンドをもち、写真という平面媒体を使いながら、立体的な彫刻のように、その造形を彫り出し、切り抜き、

椎橋良太「時のトラバース」2025年9月12日(金)~9月28日(日) Read More »

大豆生田綾子「光の記憶」2025年6月5日(木)~6月17日(火)

[切子+サンドブラスト]ガラス作品展 【本展の見どころ】 大豆生田綾子は、切子とサンドブラストの技法を併用してガラス作品を制作しています。モチーフは、金魚や猫、花々など身近にいる生きものたちです。表現の礎となっているのは

大豆生田綾子「光の記憶」2025年6月5日(木)~6月17日(火) Read More »

城田圭介「視差と時差」2025年5月8日(木)~5月20日(火)

城田圭介の珠玉の静物画を堪能する展覧会 城田圭介は、近年手がける静物作品では写真と絵画の各々が持つ視差に注視して、写真と絵画を用いて制作しています。視差の加えて絵画は描くという行為のプロセスから時差が生じます。見えない視

城田圭介「視差と時差」2025年5月8日(木)~5月20日(火) Read More »

酒井忠宣・遊牧民キリム&部族絨毯コレクション販売会「遊牧民の暮らしの毛織物」2024年12月5日(木)~12月17日(火)

厳しい暮らしの必然性から生まれた「用の美」の民族布を堪能する 酒井忠宣氏は、会社員時代に偶然一枚のイランのキリムを購入したことをきっかけに夢中になり、キリム蒐集に多大な情熱を注いでこられました。 幣廊でのコレクション展は

酒井忠宣・遊牧民キリム&部族絨毯コレクション販売会「遊牧民の暮らしの毛織物」2024年12月5日(木)~12月17日(火) Read More »

佐藤佳乃子「たゆたう時」2024年11月21日(木)~12月3日(火)

パリ伝統のクチュール・ビーズ刺繍のアート作品を展示 佐藤佳乃子は、クチュール・ビース刺繍の技法を用い、壁掛けのオブジェやモビールなど、暮らしに身近な作品を制作しています。クチュール刺繍とは、「フランスの高級仕立服である、

佐藤佳乃子「たゆたう時」2024年11月21日(木)~12月3日(火) Read More »

熊倉涼子 個展「汀の椰子、対蹠のグラスフロート」2024年10月31日(木)〜11月12日(火)

《Time Combing》キャンバスに油彩、ダーマトグラフ/90.9×72.7㎝(F30)/2024 見どころ① 圧倒的な写実表現で多様なモチーフを重ねる 熊倉涼子は、神話・伝承、学問・思想など、人類の探求において生み

熊倉涼子 個展「汀の椰子、対蹠のグラスフロート」2024年10月31日(木)〜11月12日(火) Read More »

ウィーン幻想シュールレアリスム派×古典絵画技法による植物画の世界 宮﨑智晴 個展「わたしの植物誌」2024年10月3日(木)~10月15日(火)

類は友を呼ぶ Gleich und gleich gesellt sich gern. / 紙に水彩 (2024) 見どころ① ウィーン幻想シュールレアリスム派の継承者、宮﨑智晴による植物画の世界 宮﨑智晴は、牛島義弘氏

ウィーン幻想シュールレアリスム派×古典絵画技法による植物画の世界 宮﨑智晴 個展「わたしの植物誌」2024年10月3日(木)~10月15日(火) Read More »

上部へスクロール